QRコード
QRCODE
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
オーナーへメッセージ

コレクション ブログランキングへ

2017年01月22日

ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

みなさん、たいへん遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
新年最初の投稿です。また今年もお付き合い下さいますようお願い申し上げます。

アメリカ合衆国の第45代大統領のトランプ氏の就任式が20日に執り行われ、その関連ニュースで世界中で少しざわついていますが、みなさま方はどのようにお感じでしょうか?
日本政府もいろいろ気苦労の種が増えて大変でしょう。

さて、新年最初に採り上げますのは昨年最後の記事で採り上げましたドイツ軍の小銃弾7.92mmモーゼル弾(Patrone s.S.)の最小梱包単位である15発入りパック(←前回記事が別ウィンドウで開きます)を20個収める300発カートン(Packhülse 88)です。このカートンが更に5個収まるのはPatronenkasten 88と呼ばれる木箱です。私はまだこの木箱は現物を見たことがありません。

↓ともあれ、これが300発収納のカートン(Packhülse 88)です。↓
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)
やや厚めのボール紙でできています。取っ手はコットン(?)のストラップで、このストラップは同時にカートンに収まる20個にのぼるパックをグルッと一括りする役割も果たしているのです。追い追いお分かりいただけるかと思います。

↓筒状のカートン本体と、両端を塞ぐ部分の全ての面がボール紙2枚の二重構造になっていて、上述のストラップがその2枚のボール紙の間を通って20個に及ぶパックをグルッと結わえる構造になってます。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

↓こちら側の「蓋」に施されたメーカーのロゴと製造年(1934年)の刻印。実はまだメーカー名を特定できていません...。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

↓カートン上面手前にあるラベル。赤色の「i.L.」のスタンプはK98k用装弾子付きであることを示す「in Ladenstreifen」の略です。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)
曰く、
(1行目)Patr. s.S.(Patrone schweres Spitzgeschoß:重量尖頭弾)
(2行目)P.15.L.34(Polte Armaturen und Maschinenfabrik A.G.社製(コード:P)、ロット15番、1934年製造)
(3行目)「Nz.Gew.Bl.P.(2・2・0,45):」はNitrozellulose Gewehr Blättchen Pulver(ニトロセルロース弾薬用小葉体火薬)、火薬粒子が2mm x 2mm x 0.45mmであることを示します。
(4行目)「Rdf.11.L.34」のRdfは上の3行目で示された火薬の製造者「Westfälisch-Anhaltische Sprengstoff A.G.社」を示します。1934年製造、ロットナンバー11番です。
(5行目)「Patrh.:P*.45.L.34」は「Patronenhülse(薬莢)」についての標記。「Polte Armaturen und Maschinenfabrik A.G.社(コード:P)、ロット45番、1934年製造」となると思います。「思います」というのは、Pのすぐ後ろの「*」が分からないからです。過去記事で「S*」なら「真鍮の銅の含有率が72%であることを示す」と申しましたが、「S*」でなく「P*」ですから、何を意味するのか分かりません。しかもこの箇所はまず製造者を示すものが無いといけない部分ですから。製造者が無く材質のみしか示していないというのもおかしく、今後引き続き調べていきたいと思います。つづく「‐Gesch.: P.274.L.34‐」は「Geschoß(弾丸)」についての標記。「Polte Armaturen und Maschinenfabrik A.G.社(コード:P)ロット274番、1934年製造」となります。更にその後ろ、「Zdh.:S.K.D.869. L.K.」は「Zündhütchen(雷管)」の略。「S.K.D.」は「Selve Kronbiegel Dornheim A.G.社」の製造者コード。ロットナンバー「869」で、その後の「L.K.」ですが、これについても「K」が1934年を示すのだとする資料がありますが、確信には至っておりません。もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂きたく存じます。
ラベルの上のカートン本体に直に印刷されているAとCとJを組み合わせたロゴは…どのメーカーのものかまだ分かりません…。「1934」は言うまでもなく1934年製の意です。

↓一番目の画像とは反対側からの画像です。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

↓「Tragschlaufe(運搬用吊り手)」。このFraktur(フラクチュール)書体のほかにも一般的な普通のラテン文字での表記がされたものがあります。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

↓こちら側の「蓋板」には菱形の封紙で封がされています。「P」は上で見たのと同じ「Polte Armaturen und Maschinenfabrik A.G.社」の意。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

↓「蓋板」自体にも製造者ロゴと1934の製造年が型押しされています。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

↓封紙を破って蓋板の外側のボール紙を開くとバックルでタイトに締め上げられたストラップが出てきました。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

↓ストラップにはバックルの爪を刺すための穴は無く、ストラップに直接爪をブッ刺して締めます。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

↓バックルの拡大。材質不明の金属製で黒の塗装。「PRIMA」の商標。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

↓ストラップはへリンボンツイル(杉綾織)で十分な強度を持っています。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

↓バックルを外しました。蓋板を完全に外して中のカート箱を取り出すことができます。丁寧に扱えば複数回は再利用できそうです。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)

↓カートン本体は底部分でステイプラー留めされています。
ドイツ軍7.92mm小銃弾300発カートン(WWⅡGerman 300 cartridges carton)


いかがでしたか?この個体は数年前eBayで手に入れたのですが、ダミーカートが出品禁止になったせいか、最近はあまり出品されているのを見ないですね。ミリタリーショップでもあまり出物が無いように思います。大事にしたいと思います。

それではまた…。









同じカテゴリー(ドイツ軍(Germany))の記事画像
8mmモーゼル弾(5):7.92x57 IS(Patronen schweres Spitzgeschoß)(#5)
原点「コンバット・マガジン」(
ドイツ軍モノの真贋判定手段としての製造者コード・Waffenamt
ドイツ軍M44フェルトブルーゼ・複製品(WWII German Feldbluse 44)
ドイツ軍機関銃用弾薬ベルトリンク・その2(Munitiongurt für Maschinengewehr:Nr.2)
8mmモーゼル弾(4):7.92x57 IS(Patronen schweres Spitzgeschoß)(4)
ドイツの煙草「Regie」(German Tobacco,
Meldekartentasche, M35(WWⅡドイツ軍M35マップケース)
ドイツ軍08式ピストル弾 (Pistolenpatrone 08)
みんなの検定「軍装マニア検定試験‐WWⅡドイツ陸軍・3級(Militaria Enthusiast Exam)
ドイツ軍M30ガスマスク(3)(Gasmaske 30 und Tragbüchse(3))
ドイツ軍M30ガスマスク(2)(Gasmaske 30 und Tragbüchse(2))
ドイツ軍M30ガスマスク(1)(Gasmaske 30 und Tragbüchse(1))
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。