QRコード
QRCODE
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
オーナーへメッセージ

コレクション ブログランキングへ

2016年12月19日

ドイツの煙草「Regie」(German Tobacco,"Regie")

みなさんこんにちは。
気が付けばもう年の瀬師走、しかももう半ば過ぎ。
今年は私は病気の年?先月も風邪をひいて、2週間余りに亘って治りかけてぶり返し―をグズグズと繰り返し、早いとこインフルの予防接種を受けたいなぁと思いながら、今度こそ治ったかなと思っていた先週木曜日、急激な倦怠感と高熱。こりゃ来てしまったかと病院で見て貰ったらバッチリインフルA型でした。イナビル吸引して熱も下がり、かなり元気も出てきました。もっと早く上梓する予定だった本投稿も結局今日まで延び延びになってしまいました。みなさんもお気をつけください。

さて、今回お届けするのは純粋なミリタリーモノとは言えませんが、アクセサリー的なものとしてコレクションしましたWWII時のドイツのタバコです。
他にもいくつかを10年ほど前にeBayで比較的安価に落札する事が出来ましたが、その内の一つです。

↓「Regie」という銘柄?のタバコです。「Regie」とは「演出」とか「監督」などの意味ですが、いまひとつしっくり来ない感じがします(後に続くZigaretten-tabakと同じ書体なので「官給」の意?)。「FEINSCHNITT」とあるように、細かく刻まれたタバコの葉が50グラム(50 GRAMM NETTO)入っています。この葉っぱを紙に巻いて吸います。

「Zigarettenn-tabak」はどう訳しましょうか。私には喫煙の習慣が無いのでよく分かりません。「紙巻たばこ用たばこ葉」としておきます。

↓パッケージはすべて地味な色合いの紙でできています。平時ならもっと華やかなパッケージなのでしょうが、サブデュードされている印象です。上面から背面を周って下まで封紙で留められています。



↓左側面。オーストリアの「(ドナウ川沿いの)Hainburg工場製造」。ドイツ・オーストリア域の地名は同一名称のものが多くあるので、このように「何処其処 an der 何々」と表記されている例が多いです。この「Hainburg」もドイツ国内に同一名の自治体があります。


↓右側面。「AUSTRIA TABAKWERKE A.G. VORM ÖSTERREICHSCHE TABAKREGIE」すなわち「前オーストリアたばこ監督庁 オーストリアたばこ工業株式会社」。


↓このように背面を封紙が周っています。


↓封紙には「Feinschnitt 50g(細目 50グラム)」「30RM das kilogr.(キロ当たり30ライヒスマルク)」とあります。

さるサイトでこの頃の1RMは現在の約1,300円程度であるとのデータがありましたので、それを以て換算すると50gで約2,000円前後になりますか。

↓写っている封紙の左端の空白部分にはお馴染みの国家鷲章のエンボスがあります。触りまくって凹凸が潰れてしまってますが、お分かりいただけますでしょうか?


↓底部分です。製造会社のロゴと「TABAKWERKE A.G. WIEN」と、「オーストリアたばこ工業株式会社 ウィーン」とノタマワってます。

現在Austria Tabak GmbH(オーストリアたばこ有限会社)となり、なんとわが日本のJTの子会社JTIの傘下にあります。本部はスイス、ジュネーブにあります。右(画像では下)の方に「’BL」との印字がありますが、これは何の意味を持つのか分かりません。


以上見て参りましたが、あまり資料的価値がなくて申し訳ありません。病気がちで碌に周辺情報リサーチが出来ませんでした。
ドイツ軍モノのアクセサリーになるかと思って入手したのですが、アクセサリーどころか主役の蒐集すら覚束ない状態です。

次回頑張って2016年最後の投稿としたいと思います。
ではまた。



  

Posted by Sgt. Saunders at 14:33Comments(0)その他-u.s.w

2015年12月20日

みんなの検定「軍装マニア検定試験‐WWⅡドイツ陸軍・3級(Militaria Enthusiast Exam)

みなさんこんにちは。
歳末のお忙しい中お出で頂きましてありがとうございます。
私事で恐縮ですが、体調不良といいますか身体に異常を認めまして、本来当ブログは大体隔週刊でお送りしておりますが、最近は加療・療養の関係で、より長いスパンでの刊行になっております。ブログ編集に充てる時間が取り辛くなり、今回は、本ブログでちょくちょくお送りしております「軍装マニア検定試験(Militaria Enthusiast Exam)」の、「WWⅡドイツ陸軍3級」で歳末のすき間時間をお楽しみ頂ければ幸いです。
これらは昔Yahoo!のサービスにあった「みんなの検定」で、私が面白半分で作成した「軍装マニア検定試験」のデータがまだ手許にありましたので、若干の改訂を行い、ここで再現してみたものです。

「軍装マニア検定試験」としてWWⅡ米陸軍3級、同2級、同1級と、WWⅡドイツ陸軍3級他を作成しましたが、今回は「WWⅡドイツ陸軍・3級」を掲載します。全10問で全て4者択一です。
各問題の後にすぐ解答を載せています。
それではどうぞ。







検定名:軍装マニア検定試験・WWIIドイツ陸軍・3級
検定概要:各国の軍装マニアとしての基本的知識・発展的知識の修得度を客観的に評価します。


■第1問
その独特な形状からドイツ軍のアイコンとも言える(?)シュタールヘルム。一般的にM35、M40、M42と呼ばれる3種がありますが、ではM40とM42の決定的差異は次のうちどれでしょうか?



(1)ライナーを支えるピンの数が3つから2つに減らされた。
(2)ライナーの素材が豚革から人工皮革になった。
(3)シェルのサイズが6段階から4段階へと減らされた。
(4)シェル縁の内側折り曲げ加工がなくなった。






正解は・・・






正解 (4)
アルベルト・シュペーアが軍需相に就いていた1942年8月から、生産過程の削減による納期・経費削減策に基づき生産が開始されました。それまでのものは縁を内側に折り曲げて強度を上げる末端処理をおこなっていました。他の選択肢の「変化後」の記述は全部デタラメです。


■第2問
山岳部隊が使っていた山岳帽には山岳部隊であることを表す「エーデルヴァイス章」が左側面に付けられていました。では、国防軍山岳部隊が使用した金属製「エーデルヴァイス章」の「花びら」の数は次のうちどれでしょうか?


(1)7つ
(2)8つ
(3)9つ
(4)11






正解は・・・






正解 (3)
実は「花びら」のように見えるのは本当は「苞葉」と呼ばれる葉が変形したものなのだそうです。本当の「花びら」は中心部にある黄色い筒状の「花序」5~6輪程がそれなんだそうです。




■第3問
野戦服(Feldbluse)の右胸ポケットの上に国家徽章(Hoheitsabzeichen 「国家鷲章」とも呼ばれます)が付けられますが、ではそのモチーフになっている鷲は、見る側から向かってどちらの方を向いているでしょうか?
(1)左向き
(2)右向き
(3)正式採用時は右向きだったが、直後に左向きに変えられた
(4)正式採用時は左向きだったが、直後に右向きに変えられた






正解は・・・






正解 (2)
正解以外は全部デタラメです。ただ、本当の国家章(National Emblem)としての国家鷲章(Reichsadler)は、本ブログ頭書にもありますように見る側からは左向きです。制服の右胸ポケットの上に配した時に鷲が佩用者の方でなくてソッポ向いてしまうのは頂けないとして、止む無くNS党鷲章(Parteiadler)と同じく右向きにしました。






■第4問
Karabiner98kで武装する一般的な歩兵の装備品の一つとして「弾薬盒(Patronenntasche)」があります。通常これをベルトのバックルを挟んで両腰に一つずつ装着して使用しますが、では、この2個の弾薬盒で携行する弾薬の合計数は次のうちどれでしょうか?
(1)30発
(2)60発
(3)90発
(4)120発






正解は・・・






正解 (2)
弾薬盒1つは3つの収納ポケットに分かれています。その1ポケットに弾薬クリップ2つが収納されます。弾薬クリップは8ミリモーゼル弾が5発セットされていますので、5発×2クリップ×3ポケット×2個の弾薬盒=60発です。




■第5問
所属する兵科を示す兵科色(Waffenfarbe)には「歩兵科」の白、「砲兵科」の赤、「工兵科」の黒などがあるのは良く知られているところです。では、「通信兵科」を示す色は次のうちどれでしょうか?
(1)オレンジ・イエロー
(2)ローズ・ピンク
(3)ライト・ブルー
(4)レモン・イエロー






正解は・・・






正解 (4)
オレンジ・イエローは「憲兵科」、ローズ・ピンクは「機甲兵科」、ライト・ブルーは「輸送兵科」です。


■第6問
この画像に写っている勲章の名前は、次のうちどれでしょうか?


(1)Ritterkreuz des Eisernen Kreuzes(騎士鉄十字章)
(2)Eiserne Kreuz 1. Klasse mit Eichenlaub und Schwertern(柏葉・剣付1級鉄十字章)
(3)Ritterkreuz des Eisernen Kreuzes mit dem Eichenlaub mit Schwertern(柏葉・剣付騎士鉄十字章)
(4)Ritterkreuz des Eisernen Kreuzes mit Eichenlaub(柏葉付騎士鉄十字章)






正解は・・・






正解 (3)
(1)は柏葉と剣が欠落しているので、また(4)は剣が欠落しているので、それぞれ誤り。(2)は存在しないデッチあげ勲章です。1級鉄十字章には(2級にも)柏葉や剣は付きません。なお、この柏葉・剣付騎士鉄十字章と、より上位のものとして柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章(Ritterkreuz des Eisernen Kreuzes mit dem Eichenlaub mit Schwertern und Brillanten)が1941年9月28日、同時に制定されました。1944年12月29日には更に上位の金柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章(Ritterkreuz des Eisernen Kreuzes mit dem Goldenen Eichenlaub mit Schwertern und Brillanten)が制定されました。Reichsgesetzblatt Teil I 1939 Nr.159 Seite 1573、Reichsgesetzblatt Teil I 1940 Nr.102 Seite 849、Reichsgesetzblatt Teil I 1941 Nr.114 Seite 613を参照下さい。


■第7問
MG34/42機関銃用の給弾ベルトリンクには34年型と41年型がありますが、ではそれらの差異は次のうちどれでしょうか?


(1)連結方法が抜本的に変更された。
(2)1本で保持できる弾薬数が50発から100発に増やされた。
(3)変形防止の加工が追加された。
(4)防諜上、製造者が判るメーカーコードなどの一切の表記を廃止した。






正解は・・・






正解 (3)
メーカーによって加工方法に多少の違いはありますが、補強のための加工が追加されました。解説用の画像の、カートが嵌めてある部分を含んで左が41年型で、右側が34年型。41年型の方には縦にリブが入っているのが判りますか?




■第8問
M30ガスマスクの後継としてM38ガスマスクができましたが、ではそれらの差異についての次の4つの説明のうち、誤っているのはどれでしょうか?


(1)面体のサイズが3種類から4種類に増やされた。
(2)面体の素材がゴム引き布製から完全ゴム製に変わった。
(3)頭部への固定バンドの数が減らされた。
(4)レンズ形状は丸型が踏襲された。






正解は・・・






正解 (1)
サイズは3種類のままでした。M30、M38のいずれにおいても、ちょうど眉間の部分に1から3の数字で表わされていました(1が「大」、2は「中」、3が「小」)。




■第9問
野戦服(Feldbluse)のサイズ表記についての問題です。サイズ表記は通常右の前身頃内側にスタンプで表示されます。では次の各部位で、サイズ表記には採られていない身体の寸法は次のうちどれでしょうか?


(1)首周り
(2)胸囲
(3)袖丈
(4)胴囲






正解は・・・






正解 (4)
サイズ表記は背丈(首の後ろから腰のラインまで)、首周り、胸囲、着丈、袖丈の5元表記(左上・右上・真ん中・左下・右下)で表わされます。胴囲はトラウザーズに於いてしか採られていません。


(画像はeBayより引用)

■第10問
日本語で言うところの、いわゆる「雑納」は、正式名としてはドイツ語で「Brotbeutel(ブロートボイテル)」といいます。ではこの「Brotbeutel」、直訳すると次のうちのどれが最も近い意味になるでしょうか?
(1)小物入れ
(2)収納袋
(3)パン袋
(4)糧食袋






正解は・・・






正解 (3)
Brotは「パン」、Beutelは「袋」です。もっとも、「パン袋」であっても兵士たちはさまざまなモノを収納していたのはご存じのとおりです。




以上です。いかがでしたか?
それでは今回はこの辺で失礼します。次回はうまくいけば12月27日 本年最後の投稿予定です。


  

Posted by Sgt. Saunders at 14:39Comments(0)その他-u.s.w