QRコード
QRCODE
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
オーナーへメッセージ

コレクション ブログランキングへ

2020年12月27日

FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldier's Handbook #2)

みなさん、こんにちは。
「勝負の3週間」で勝ったのか負けたのか。結果は明白です。新型コロナウィルス感染者数の増加傾向は全く衰えることなく、寧ろ勢い付いています。Go toが外出自粛と矛盾した政策であったことは、だれの目にも明らかです。外出自粛を続け、手指消毒・マスク着用等の感染予防策に努め、感染・拡散防止を図るしかありません。家庭内での感染予防も必要です。
桜を観る会問題について安倍前総理大臣が国会で何やら話しましたが、私はあの内容では不十分だと思いました。皆さんは如何ですか?

今年最後の土日、申し訳程度に「大掃除」を「少し」やりつつ、今回の投稿を今年最後の記事と致します。明日月曜から30日までお勤めの身でありますので、記事作成と投稿するには今日という機会しかありません。

↓前回の続き「FM(Field Manual) 21-100 Soldier's Handbook」(1940年版)です。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)
前回はChapter 6 まで見ました。今回はその続きChapter 7 からです。

↓第7章 兵士の学校 武装無し(徒歩部隊)(School of the soldier without arms(Dismounted))。第1節・姿勢、第2節・ステップと行進。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓気を付け(Attention)の図です。体育の時間に習った事が蘇ります。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓第8章 兵士の学校 武装あり(徒歩部隊)(School of the soldier with arms(Dismounted))。第1節・総則、第2節・ライフルの取り回し、第3節・装填と発火、第4節・自動小銃の携行、第5節・ピストルの取り回し。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓「Sling Arms」の図(左ページ)とオーダー・アームズからポート・アームズへの動作(右ページ)。この辺の用語は旧軍の控え銃、担え銃、捧げ銃などのどれに相当するか、専門家の解説をご参照下さい。私はその辺はキッチリ勉強できていません…。この章は新兵が一番勉強する部分なのかと思います。ここに揚げたイラストのほか沢山の解説イラストが載っています。ORDER ARMS, TRAIL ARMS, SLING ARMS, PRESENT ARMS, (RIGHT/LEFT) SHOULDER ARMS, PARADE RESTといった基本動作を叩き込むための重要な章です。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)
第4節で自動小銃(BAR)について特別に第2節にある他のライフルとは異なる所作が定められています。

↓第9章 分隊と小隊の教練(Squad and platoon drill)。第1節・分隊、第2節・小隊。分隊レベル、小隊レベルでのFALL INや叉銃や行進が解説されています。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓叉銃の動作。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓叉銃の完成。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓第10章 営内の衛兵の仕事(Interior guard duty)。衛兵としての心得11か条を覚えさせられます。また歩哨の居眠りや不適切な職務遂行は軍法会議によって厳罰に処されるとのキツイ注意喚起がなされています。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓第11章 行軍・キャンプ・露営(Marches, camp and bivouacs)。第1節・行軍、第2節・キャンプと露営。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓(上)兵士ひとり1枚支給されるテント(シェルター・ハーフ)を2人分2枚使ってテント1張りを作ります。(下)そのテントを縦に2つ繋ぐと4人用テントが作れます。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓第12章 コンパスと地図の使用法(Use of compasses and maps)。第1節・コンパスの使い方、第2節・地図の使い方。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓伝統的地図記号(左)と軍用のシンボル(右)。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓第13章 安全と防御(Security and protection)。第1節・総則、第2節・個人の安全、第3節・小部隊の安全。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓地形に関する軍隊用語。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓正しい掩護法。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓家屋への接近法、渡河法。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓第14章 軍隊の衛生と応急処置(Military sanitation and first aid)。第1節・軍隊の衛星、第2節・応急処置。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓止血のポイント(左)と止血帯の使用法(右)。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓第15章 糧食。garrison ration(駐屯地での糧食)とfield ration(野戦糧食)とがあることや、「我が政府は世界の他のどんな国よりも兵士の食料にお金を使っている…などと書かれています。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓第16章 給料と手当(Pay and allowances)。最初の4か月は月21ドル、その後月30ドルとなり、以降は頑張りに応じたモノとなる…となっています。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓1940年9月16日付の法定月給が記されています。曹長は126ドル、技術軍曹と1等軍曹は84ドル、2等軍曹は72ドル、3等軍曹は60ドル、伍長が54ドル、1等兵が36ドル。2等兵は前述のとおり30ドル。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓1等兵、2等兵では電気、機械、無線、打鋲、木工、事務、調理といった「専門職」にはそのグレードに応じて6段階で手当が付加されました。休暇、積立、天引き、政府保険、減額、埋葬費についての定めが続きます。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓第17章 最期の意志と遺言(Last will and testament)。このページの空欄に書き込む形で遺産の処分権限を与えて遺贈者を定める遺言状が出来上がります。2人の証人の署名が必要です。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

↓附録(Appendix)。一般的軍隊用語集で、今でも十分通じる(使われている)ものも沢山あります。
FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

FM 21-100 ソルジャーズ・ハンドブックNo2(FM 21-100 Soldiers Handbook #2)

はい、こんなところです。軍隊専門用語が多いので「的確」に訳すのは難しいです。英文に相当慣れ親しまないと、独特の語感やニュアンス・用法は体感できないです。まあ大体の意味が掴めればいいかなと思っております。全ての専門用語(術語(テクニカル・ターム))が旧軍と米軍に共通しているとは限りませんしね。こういった軍発行の「紙モノ」からは軍公式の用語の使い方や「正しい」情報が得られるので、兵士の実際の経験談と同様コレクションや当時の「兵隊文化」の理解に有益です。


それでは今回はこの辺で失礼いたします。今年もおっさんの戯言・繰言にお付き合いくださいましてありがとうございました。
また来年もどうか暖かい目でお付き合いくださいますようよろしくお願い申し上げます。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。











同じカテゴリー(米軍(U.S.))の記事画像
トンプソンSMG 30連マガジン用ポケット(Pocket for Thompson SMG 30rds. Mag.)
M-1910 イントレンチング・ショベル・キャリア(M-1910 Intrenching Shovel Carrier)
US M-1937 ウェブ・ウェスト・ベルト(M-1937 Enlisted men Web Waist Belt )
US M6バイオネット(続き)(U.S. M6 Bayonet-Knife(Cont.))
US M6バイオネット(U.S. M6 Bayonet-Knife)
US 通信兵TE-33 キット(CS-34 パウチ, TL-13-A プライヤー, TL-29 ナイフ)
US GI ポケット・ナイフ その2(US General Purpose Pocket Knife Vol.2)
U.S. M1936ピストル・ベルト②(M1936 Pistol or Revolver Belt Vol.2)
US GI ポケット・ナイフ(US General Purpose Pocket Knife)
US  レンザティック・コンパス(ヴェトナム戦時)(US Lensatic Compass(Viet-Nam era))
M-1956 H型サスペンダー「初期型」(M1956 Combat Field Pack Suspenders)
U.S.ステンレス・スティール・カップ(U.S. Stainless steel Cup)
U.S. MIA1 ガス・マスク その3(U.S. MIA1 Gas Mask #3)
Posted by Sgt. Saunders at 11:59│Comments(0)米軍(U.S.)Manuals
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。